ワタシノマスク
おはようございます。
Ichiです。
今日は雑記ですので
サクッと読めます。笑
緊急事態宣言が解除されましたが
当分の間はマスクが
手放せそうにありませんね。
そんなわけでマスクを
作ってみました。
ジャーーーン

家にあった生地で2つ作成。
比較的簡単に作れました。
型紙はこちら(Martの『おさかなマスク』)
立体マスクですが
表布、裏布ともつなぎめなしの
一枚仕立て。
柄物のつなぎ目に悩む必要がなく
タックもないので
縫うのがラクでした。
そして表側に縫い目が
出てこないのも良いです。
手縫いでも作れそうでした。
型紙がお魚みたいな形をしているので
『おさかなマスク』なんだそう。
裏布がポケット状になっているので
フィルターを挟むこともできます。
不織布タイプよりも
熱がこもらないように感じました。
これからの季節いい感じです。
マスクが店頭に
並ぶようになってきましたが
50枚入り3000円近いお値段だったりして
買うのをためらいますよね(^◇^;)
(まだ家にあるしね)
使い捨てマスクを洗って
数回は再利用しているので
この手作りマスクも入れて
ローテーションしていこうと
思います。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが
下のボタン2つ押していただけると
大変ありがたいです(*^▽^*)


拍手もうれしい〜♪
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ