電車の座席
こんにちは。
以前、講座の受講者さんが
「今日ここに来る時、電車が空いてたんです。
座席もガラガラで。
それなのに、次の駅で乗ってきた男が
僕が座ってる隣に座ってきたんですよ。
『なんだこいつ、なんでここに
わざわざ座るんだ?!』と思ったら
腹が立ってきて。
だって、前の席も斜め前の席も
誰も座ってないんですよ。
まったく意味がわかならい。」
と仰っていました。
そしてつい先日、初めて知ったのですが
こんな障がいがあるんだそうです。
特定の場所に強いこだわりを持ち、
いつもの場所だと安心ができる。
それで、さっさの受講者さんの話を
思い出したのです。
理由がわかると、こちらもなんとなく
安心できますし
怒りには繋がらないですよね。
もしこんな経験をした時は
この話を思い出してみてくださいね。
今日も読んでくださり
ありがとうございました(*´-`)

今月の講座のお知らせです(^^)
アンガーマネジメントは自分自身の
怒りを上手にコントロールしようという
メンタルトレーニングです。
■アンガーマネジメント入門講座10月■
【日時】2018年10/11(木)、10/29(月) 各10:00〜11:30
【場所】東京都板橋区内
(最寄り駅=都営三田線板橋区役所前駅、東武東上線大山駅)
【受講料】3240円(一律決まっています)
※お問い合わせ頂いた方に別途詳細をメールにてご連絡いたします。
【場所】東京都板橋区内
(最寄り駅=都営三田線板橋区役所前駅、東武東上線大山駅)
【受講料】3240円(一律決まっています)
※お問い合わせ頂いた方に別途詳細をメールにてご連絡いたします。
アンガーマネジメント診断という
ご自身の怒りの傾向とタイプを
知るための心理テストがあります。
自分の怒りのクセを知ることは
怒りのコントロールがしやすくなります。
■アンガーマネジメント診断■
【総合診断】2160円(税込) [質問91問 15分程度]
★怒りの強度 、持続性、頻度、耐性、攻撃性と
6つの特徴的な怒りのクセを診断。
【総合診断(子供版)】2160円(税込) [質問39問]
★総合診断をわかりやすく動物キャラクターに
例えて診断。
※大人の方にもお受けいただけます。
★web上で選択型の質問にご回答いただきます。
診断結果は講座当日にお渡しいたします。
★怒りの強度 、持続性、頻度、耐性、攻撃性と
6つの特徴的な怒りのクセを診断。
【総合診断(子供版)】2160円(税込) [質問39問]
★総合診断をわかりやすく動物キャラクターに
例えて診断。
※大人の方にもお受けいただけます。
★web上で選択型の質問にご回答いただきます。
診断結果は講座当日にお渡しいたします。
※アンガーマネジメント診断のみご希望の方はお問い合わせください。
お問い合わせは→ここをクリック!
どんなことでもお気軽にご質問下さいね。
ブログランキングに参加しています。
FC2ブログ
女の子の育児ランキングでも
1位となりました!!
皆さま、いつも応援ありがとうございます。
拍手もうれしい〜♡

にほんブログ村

スポンサーサイト