病院の付き添い
おはようございます。
先日、義親の通院の付き添いに
行ってきた時の話です。
とある大学病院だったので
予約をして出向きましたが
総合受付で、診察で、検査でと
各場所で待ち時間がかかります(>_<)
ようやく入った診察室での
先生とのやりとりに
私、イラっとしてしまいました。
というのは
先生のお声が蚊の鳴くような声で。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
前かがみになり、集中して聞かないと
聞き取れないのです。
しかも、近くのプリンターが
時々印刷を始めるのですが
プリンターが古いのか
ガタッガタガタッと割合に
大きな音で
先生の声はかき消されてしまい
何を言っているのかわかりません。
伝えるべき相手は高齢者の義親。
伝える気があるのか
具合が悪いせいなのか•••?
私、イライラも
募ってきまして
そう、怒るべきときは
我慢せず
怒っていーんです!!
お伝えすることにしました!!!
「先生、申し訳ありません。
私、先生のお声が聞き取りづらいので
もう少しお声を大きくして頂けると
大変助かります」と。
あ、ははっと苦笑いされて
(多少、自覚されてたんでしょうね)
でも、結局声のトーンは
変わりませんでしたが(>_<)
聞き取りづらい時は確認して
どうにか把握できました。
さっき感じたイライラは
ありませんでした。
私があの時にやれることは
やったと思うし
あとはもう現実を受け入れるしか
ありませんので〜。
(先生のお声は小さい、と)
診察室を出て、義親に確認すると
なんと、ほとんど聞こえなかったと
言うではありませんか•••
Σ(゚д゚lll)
付き添いで行って本当に良かったと
思いました^^;
イライラした時はまず6秒。
そして、まだその怒りが
モヤモヤが
続くようでしたら我慢せずに
相手に上手に伝えましょう。

我が家のお雛様(*´˘`*)
アンガーマネジメント ファシリテーター
Ichi
上手に伝えるコツあります!!
→【アンガーマネジメント入門講座3/6】
お気軽にお問い合わせください(*˘︶˘*)
今日も最後まで読んでくださり
ありがとう。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、バナーをクリック頂けると
大変うれしいです^o^
↓

↓

にほんブログ村
先日、義親の通院の付き添いに
行ってきた時の話です。
とある大学病院だったので
予約をして出向きましたが
総合受付で、診察で、検査でと
各場所で待ち時間がかかります(>_<)
ようやく入った診察室での
先生とのやりとりに
私、イラっとしてしまいました。
というのは
先生のお声が蚊の鳴くような声で。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
前かがみになり、集中して聞かないと
聞き取れないのです。
しかも、近くのプリンターが
時々印刷を始めるのですが
プリンターが古いのか
ガタッガタガタッと割合に
大きな音で
先生の声はかき消されてしまい
何を言っているのかわかりません。
伝えるべき相手は高齢者の義親。
伝える気があるのか
具合が悪いせいなのか•••?
私、イライラも
募ってきまして
そう、怒るべきときは
我慢せず
怒っていーんです!!
お伝えすることにしました!!!
「先生、申し訳ありません。
私、先生のお声が聞き取りづらいので
もう少しお声を大きくして頂けると
大変助かります」と。
あ、ははっと苦笑いされて
(多少、自覚されてたんでしょうね)
でも、結局声のトーンは
変わりませんでしたが(>_<)
聞き取りづらい時は確認して
どうにか把握できました。
さっき感じたイライラは
ありませんでした。
私があの時にやれることは
やったと思うし
あとはもう現実を受け入れるしか
ありませんので〜。
(先生のお声は小さい、と)
診察室を出て、義親に確認すると
なんと、ほとんど聞こえなかったと
言うではありませんか•••
Σ(゚д゚lll)
付き添いで行って本当に良かったと
思いました^^;
イライラした時はまず6秒。
そして、まだその怒りが
モヤモヤが
続くようでしたら我慢せずに
相手に上手に伝えましょう。

我が家のお雛様(*´˘`*)
アンガーマネジメント ファシリテーター
Ichi
上手に伝えるコツあります!!
→【アンガーマネジメント入門講座3/6】
お気軽にお問い合わせください(*˘︶˘*)
今日も最後まで読んでくださり
ありがとう。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、バナーをクリック頂けると
大変うれしいです^o^
↓

↓

にほんブログ村
テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記