その感情は自分が
おはようございます。
昨日の朝、外に出たら
あまりの寒さにおののきました。
長袖にカーディガンでも
この寒さなんて•••(´Д` )
さて。
昨日は友人宅へお邪魔することに
なっていました。
自転車なら30分、
雨ならバス→電車と乗り継ぎ
40分はかかります。
予報は15時ごろから雨。
以前の私なら
『あー、ずっと晴れが続いていたのに
今日に限って雨なんてー。
自転車で行けば早いのに
バスと電車って億劫すぎ。
交通費もかかるし
本当ついてないわっ( ఠ_ఠ )』と
イラっとしていたことでしょう。
でも活用量計のおかげ?!
ウォーキングが楽しく続けられている今
(歩いても疲れにくくなり坂道も階段も
ラクなんです、前より♪)
「よしっ、またウォーキングの
いい機会ができた〜!!涼しいし
ウォーキング日和かも♪」
と歩いて行くことにした上
ワクワクしている。
不思議ですよね。
同じ出来事に対して
以前ならイラっとしていたのに
今はワクワクしている自分がいる。
その出来事に
意味付けしているのは自分だから。
その感情を選んでいるのは
自分自身なんですよね〜。
こんな出来事のせい、ではなく
その出来事に対して
あなたが選んだ感情とリアクションだと
いうことを忘れないでくださいね。

友人宅でご馳走になったランチ♡
とっても料理上手の彼女は
私の料理の師匠でもあり
親友でもあり。
知り合ってからもう20年近くに
なります(*´˘`*)
今日も最後まで読んでくださり
ありがとう。
アンガーマネジメント ファシリテーター
キッズインストラクター
Ichi
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチッと押していただけると
大変うれしいです(*^^*)
↓ ↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
拍手もありがたい〜♡
スポンサーサイト