その場を•••?
アンガーマネジメントこんばんは。
なんと初の6月中に梅雨明け!
そしてブログは何とか6月は6つ記事を
更新達成。(このペースくらいが
無理なく続けられそうですf^_^;)
6月6つの流れでついでに?ご紹介。
6月6日は『ムカムカ』の語呂合わせで
アンガーマネジメントの日に
制定されてるんですよ。(今年はこの話題
取り上げなかったので^^;)
さて、前回の記事では
怒りが湧き上がったら
6秒をまずやり過ごそうという
『6秒ルール』の話をしました。
イラッとして6秒待てたけれど
その場の雰囲気は変わらなくて
居心地が悪い。
怒りが再加熱しそう。
どうにかしたい。
そんな場合もありますよね。
そんな時にお薦めの対処法が
その場を•••『一旦離れる』です。
隣の部屋に移動する
トイレに行く
外の空気を吸いに出てみる、などなど
まず自分がクールダウンできますし
その場を一旦離れることで
相手にとっても同じ効果を生む可能性も
あります。
その時に気をつけてほしいことは
必ず相手に『戻ってくる』ことを
伝えてくださいね。
相手に逃げたと思われて
ますます相手をヒートアップさせてしまう
可能性もあるからです。
私は娘と言い合いになりそうになった時
この方法をよく使います。
隣の部屋で違う家事を片付けて
また戻ってくる。
そうすることで感情的になっていた
自分に気づき、冷静に考えることが
できます。
娘も同じくのようです。
「さっきは言いすぎた、ごめん」と
お互いが謝り合うことも。
ぜひお試しください〜(^^)
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
7月のアンガーマネジメント講座の
お知らせです!!
■アンガーマネジメント入門講座7月4日、7月18日■
【日時】2018年7月4日(水)、7月18日(水) 10:00〜11:30
【場所】東京都板橋区内
(最寄り駅=都営三田線板橋区役所前駅、東武東上線大山駅)
【受講料】3240円(一律決まっています)
※お問い合わせ頂いた方に別途詳細をメールにてご連絡いたします。
【場所】東京都板橋区内
(最寄り駅=都営三田線板橋区役所前駅、東武東上線大山駅)
【受講料】3240円(一律決まっています)
※お問い合わせ頂いた方に別途詳細をメールにてご連絡いたします。
アンガーマネジメント診断という
ご自身の怒りの傾向とタイプを
知るための心理テストがあります。
自分の怒りのクセを知ることは
怒りのコントロールがしやすくなります。
■アンガーマネジメント診断■
【総合診断】2160円(税込) [質問91問 15分程度]
★怒りの強度 、持続性、頻度、耐性、攻撃性と
6つの特徴的な怒りのクセを診断。
【総合診断(子供版)】2160円(税込) [質問39問]
★総合診断をわかりやすく動物キャラクターに
例えて診断。
※大人の方にもお受けいただけます。
★web上で選択型の質問にご回答いただきます。
診断結果は講座当日にお渡しいたします。
★怒りの強度 、持続性、頻度、耐性、攻撃性と
6つの特徴的な怒りのクセを診断。
【総合診断(子供版)】2160円(税込) [質問39問]
★総合診断をわかりやすく動物キャラクターに
例えて診断。
※大人の方にもお受けいただけます。
★web上で選択型の質問にご回答いただきます。
診断結果は講座当日にお渡しいたします。
※アンガーマネジメント診断のみご希望の方は
お問い合わせください。
お問い合わせは→ここをクリック!
どんなことでもお気軽にご質問下さいね。

前々回の記事の公園です。
やっぱり見頃を過ぎてましたが
でもでも!沢山咲いてました。
アンガーマネジメントファシリテーター
キッズインストラクター
Ichi
ブログランキングに参加しています。
ボタンをクリックいただけると
更新の励みにもなります。
(いつもありがとうございます♡)

にほんブログ村

拍手もめちゃうれしい〜٩(*>▽<*)۶
スポンサーサイト