チームラボ ボーダーレス
子供こんにちは。
アンガーマネジメントファシリテーターの
Ichiです•••の紹介は
今日はいらないのでは?!と思う
お出かけ日記です。
よろしければ
お付き合いください。
前々から気になっていた
お台場の「チームラボ ボーダーレス」
娘のリクエストで出かけてきました!
「チームラボ ボーダーレス」
アートコレクティブ・チームラボの
境界のないアート群による地図のない
ミュージアム•••
何それ?ですよね^^;
入り口にこんな言葉が掲げられていました。
さまよい、探索し、発見する。
まさにこの言葉がピッタリとはまる世界。
これまでになかったような施設です。
夏休みとはいえ
7月の平日、不安定な天気予報の中
チケットも前日にネット購入できたし
それほど混んでなかろうと
高をくくっていましたが
現場に着くと
え?
事前チケット購入の列がコレ•••?!
Σ(゚д゚lll)
延々と長い列が建物に沿って続き
最後尾が敷地内を出ているという
状態。
お子さんが多いかと思いきや
大人が7割を占めているような
そして外国人が多いことも驚きでした。
スタッフさんも
日本語の後に発音バッチリの英語で
説明してました。
こういうところで勤務するなら
英語が話せないと、ですね。^^;
この日も蒸し暑かったですが
入場に40分を要し´д` ;
さぞ施設内も混雑しており
楽しめないだろうと覚悟しましたが
いざ入ってみると中の広さに驚愕!
なんだこの開放感は〜!?
まるで新種のミラーハウス!?
思ったよりもゆっくり楽しめそう♪
そして
次回に続きます!
(続編にします!笑)

これはチケットではなく
退館するときにもらったシール。
ちなみにチケットはQRコード付きの
電子チケットでした。
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
下の2つのボタンをそれぞれ
クリックいただけると大変ありがたいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
↓ ↓ ↓ ↓

拍手もうれしい〜(*^o^*)
スポンサーサイト