ケー ユー エス オー♪
こんばんは!
これまで続けていた
ベネッセ進研ゼミの通信教育は
10月で一旦退会を決めたのですが
(ベネッセさま、長い間お世話になりました)
ジャストタイミングなことに
10月の保護者向け冊子(5年生)に
『「反抗期」に備えて始めるオトナの
「アンガーマネジメント」』という特集が!!
日本アンガーマネジメント協会理事の
戸田久美先生の記事が掲載されていました。

ささいなことでイライラしていたり
生意気な口答えがかえってきたり
話しかけても無視されたりと
親もついムカッとしやすい反抗期。
アンガーマネジメントの
テクニックを使ってどう対処すべきか
コミュニケーション方法なども
紹介されていました。
我が家の話に変わりますが•••
「ケー ユー エス オー♪
ビ・エ・ビ・エ・エー♪ババアっ⤴︎♪」
と実は数ヶ月前から
娘に歌われております。
(ベネッセさん、5年生の保護者向けに
アンガーマネジメント特集はナイスです)
『?』と思われた方は
アルファベットを並べてみてください。
ケー ユー エス オー♪
K U S O♪
ビ・エ・ビ・エ・エー♪ ババアっ♪⤴︎
B・A・B・A・A♪ ババアっ♪♪⤴︎
軽快なリズムと音階だけど
なんたる歌詞•••(๑•ૅㅁ•๑)
クソババア〜?!
と最初ムカッとしましたけどね。
近頃はすっかり慣れてしまって(^^)
「あなたもケー ユー エス オー から
生まれた娘だから
ケー ユー エス オー♪
K U S O♪
エム ユー エス ユー エム イー♪
M U S U M E ♪
ム・ス・メっ♪⤴︎」
(語呂が悪いですが^^;)
と歌い返してやります( ´艸`)
売り言葉に買い言葉は
いけないんですよ、ホントはね。
ですが!
売り歌に買い歌??なら
ジョークっぽくてありでは?と。
笑いに持っていく
こんなスキルはあったかな•••
はい、私が生み出しました(笑)
ちょっと邪道感も漂いつつ^^;
『怒る必要のないことは
怒らなくなる』ですから
これも立派なアンガーマネジメント!?
出来事に意味づけするのは
自分です。
同じ出来事に
怒るも泣くも笑うも楽しむも
自分が選んだ感情表現です。
アンガーマネジメント ファシリテーター
キッズインストラクター
Ichi
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
10月のアンガーマネジメント入門講座
のお知らせです。
(アンガーマネジメントの基本を90分に
凝縮してお伝えします)
参加型の講義で進行します。
すぐに役に立てていただける
内容とスキルです!!
【アンガーマネジメント入門講座90分】
<日 時>
2017年 10月 5日 (木) 10:00〜11:30
<場 所>
板橋区文化会館
東京都板橋区大山東町51-1
<最寄駅>
東武東上線「大山駅」北口
都営三田線「板橋区役所前」
<受講料>
3240円(一律決まっています)
<お問い合わせ、お申し込み>
こちらをクリック
些細なことでも何でも
ご質問くださいね(*^^*)
今日も最後まで読んでくださって
ありがとう♡
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチッとクリック
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
拍手もありがとう!!
スポンサーサイト