コメント
No title
逆に相手を怒らせる、挑発する、罵倒する、ってスクールがあるならば
一発失業でしょうねw
誰でもできるからw
もし仙人のように雲上人にでもなって、
誰ともかかわらないくらしをすれば、
怒りの感情とかいらないかもしれませんね
無理だけどw
一発失業でしょうねw
誰でもできるからw
もし仙人のように雲上人にでもなって、
誰ともかかわらないくらしをすれば、
怒りの感情とかいらないかもしれませんね
無理だけどw
No title
資格取得おめでとうございます!!
資格取得はスタート地点。
良い言葉ですね(^^)b
資格取得はスタート地点。
良い言葉ですね(^^)b
No title
Ichiさま
こんにちは!
目標に向かって
確実に前に進んでいる姿が
羨ましくもあります。
自分のやりたいことは
すべて自分の意志で
決められるんですよね!!
私も前に進まなくては!
では、また遊びにきます。
Kiyo
こんにちは!
目標に向かって
確実に前に進んでいる姿が
羨ましくもあります。
自分のやりたいことは
すべて自分の意志で
決められるんですよね!!
私も前に進まなくては!
では、また遊びにきます。
Kiyo
No title
毎日ビビりながらも投げ出さずに・・・
私も同じ気持ちでいます。かなり励まされました!
新たな資格を取得したりそれを活かしたりという精力的なIchiさんに負けないように頑張らなくては!
私的には怒った後の後悔を思うと怖くて怒れないということが多いように感じます。怒る前から冷めている・・・それが私の本質かもしれません(笑)
私も同じ気持ちでいます。かなり励まされました!
新たな資格を取得したりそれを活かしたりという精力的なIchiさんに負けないように頑張らなくては!
私的には怒った後の後悔を思うと怖くて怒れないということが多いように感じます。怒る前から冷めている・・・それが私の本質かもしれません(笑)
てかと さま
こんにちは!
コメントありがとうございます。
雲上人になり誰とも関わらない暮らし。
怒りも減る分、喜哀楽も減っていいような味気ないような?
地上人のまま怒りをコントロールするのが1番良さそうです^^;
(どうにか返信できてよかったです!)
コメントありがとうございます。
雲上人になり誰とも関わらない暮らし。
怒りも減る分、喜哀楽も減っていいような味気ないような?
地上人のまま怒りをコントロールするのが1番良さそうです^^;
(どうにか返信できてよかったです!)
エムロック さま
こんにちは。
コメントありがとうございます!
以前は資格取得=ゴールだと思っていたのです。
『資格取得はスタート地点』かっこいい言葉にも聞こえますが『え?取得したのはいいけれど自分は何も変わってなくない??』ということに気づきまして^^;
エムロックさんもスタート地点に立てるよう応援してますよ(^^)!!
コメントありがとうございます!
以前は資格取得=ゴールだと思っていたのです。
『資格取得はスタート地点』かっこいい言葉にも聞こえますが『え?取得したのはいいけれど自分は何も変わってなくない??』ということに気づきまして^^;
エムロックさんもスタート地点に立てるよう応援してますよ(^^)!!
K i y o さま
こんにちは。
コメントありがとうございます!
いえいえ、そんなことないんです。
努力を怠っているとすぐ後進してしまって^^;
K i y oさんは大事なイベントを控えていらっしゃいますから、まずはそこに全力投球ですね。
前に進むべきチャンスが訪れた時を見極め、その時に力が出せればいいのかなぁと思ったりします!!
コメントありがとうございます!
いえいえ、そんなことないんです。
努力を怠っているとすぐ後進してしまって^^;
K i y oさんは大事なイベントを控えていらっしゃいますから、まずはそこに全力投球ですね。
前に進むべきチャンスが訪れた時を見極め、その時に力が出せればいいのかなぁと思ったりします!!
節約ドットコム さま
こんばんは。
コメントありがとうございます!
何でも完璧にやりこなしていそうな節約さんでさえ同じ気持ちとは。
こちらも勇気付けられました(*^^*)
講座をすると自分の知識や経験不足をひしひし感じ、もっと受講者さんの要望に応えたいという思いが資格取得に繋がっています。
>怒った後の後悔を思うと怖くて怒れないということが多いように感じます。怒る前から冷めている・・・それが私の本質かもしれません(笑)
→会社の上層部や経営者側の立場に多く見られるタイプのように感じました。怒る前から冷静でいられることは望ましいように思いますが、怒った後の後悔を思うと怖くて怒れないというのは、ちょっと気がかりにもなりました^^;
まだまだ知識も表現力も足りないブログですが、微々たることでもヒントになれるよう勤しみたいと思います。
コメントありがとうございます!
何でも完璧にやりこなしていそうな節約さんでさえ同じ気持ちとは。
こちらも勇気付けられました(*^^*)
講座をすると自分の知識や経験不足をひしひし感じ、もっと受講者さんの要望に応えたいという思いが資格取得に繋がっています。
>怒った後の後悔を思うと怖くて怒れないということが多いように感じます。怒る前から冷めている・・・それが私の本質かもしれません(笑)
→会社の上層部や経営者側の立場に多く見られるタイプのように感じました。怒る前から冷静でいられることは望ましいように思いますが、怒った後の後悔を思うと怖くて怒れないというのは、ちょっと気がかりにもなりました^^;
まだまだ知識も表現力も足りないブログですが、微々たることでもヒントになれるよう勤しみたいと思います。
No title
これですね!前回の返信でおっしゃっていたこと!
ほっほ~、です。自分の思い違いが分かりました。そしてこれが息子に対してまだまだ使えていないということも・・・。
一層パワーアップしそうなこちらのブログ、ますます楽しみにしております♪
返信できなくなったとき、すごく焦ったんじゃないでしょうか。私もそんなんなったらパニくるな、きっと。
ほっほ~、です。自分の思い違いが分かりました。そしてこれが息子に対してまだまだ使えていないということも・・・。
一層パワーアップしそうなこちらのブログ、ますます楽しみにしております♪
返信できなくなったとき、すごく焦ったんじゃないでしょうか。私もそんなんなったらパニくるな、きっと。
馬場 亜紀 さま
こんばんは!
コメントありがとうございます。
馬場さんのコメントあっての気づきで補足をアップできました。感謝です♡
『うわー、線引き間違ってたかも•••』そんな風に振り返られたら、文句なしです。次に繋げていけます^o^
馬場さんのご期待にも添えるようパワーアップした内容でお伝えできれば理想です!!
馬場さんがパニックの絵、どうしても思い描けない私です(*^m^*) (どっしり構えて、どんな時も的確な判断を下しそうな!)
コメントありがとうございます。
馬場さんのコメントあっての気づきで補足をアップできました。感謝です♡
『うわー、線引き間違ってたかも•••』そんな風に振り返られたら、文句なしです。次に繋げていけます^o^
馬場さんのご期待にも添えるようパワーアップした内容でお伝えできれば理想です!!
馬場さんがパニックの絵、どうしても思い描けない私です(*^m^*) (どっしり構えて、どんな時も的確な判断を下しそうな!)