雨の日はどっち着る?
おはようございます。
雨続きの今週でした。
そして寒かった!
11月下旬の寒さとの噂も•••。
週末〜週明け、また日本列島ど真ん中を
台風が通過しそうな予報。
どうか誰の命も奪わず
被害最小限でお願いしたいものです。
(>_<)
さて、唐突ですが^^;
雨の日のボトムスは何を履く?
という話を、先日、実妹と電話で
(なんとくだらない話題!)
男性の皆さんはズボン派が
大多数かと思いますが
(今は価値観が多様化していますので♪)
女性はスカートという手段もあります。
女性の皆さんは雨の日に
どちらをお召しになりますか?
私「スカートやんなー」
妹「えっ、ズボンやろう」
同じ屋根の下
同じ両親の元に育った姉妹なのに
意見は真っ二つ!!
ええぇぇぇΣ(゚д゚lll)
なんでなんで〜???
理由がわからない!!
妹の言い分は
「ズボンやったら濡れへんやん!」
とのこと。
「濡れるやんか、ズボン!」と言うと
「あっ、そう言うことぉ?
足は濡れへんからさー」と。
私は自転車に乗ることが普段多いため
ズボン派なのですが
雨天の日は乗れませんから
スカートを履くことが多いのと
スカートだったら濡れた足を
後でタオルで拭けば
そのあとは心地よくいられる。
※注)ロングスカートは除く!
それがスカートの理由でした。
『雨でどこが濡れると嫌なのか』
そこがお互い違うのか!!と
気づきました。
日々私たちが生活している中で
周りの人の言動に
『え、なんで?』
『どうしてそうなる??』
ということが、ままあると思います。
その時に、相手の思いや考え方を聞いて
納得ができれば
『なるほど、そう思ったからか!』
『そういうことだったのかー』
と視野が広がって
イラっとしたり怒りに繋がることが
軽減する可能性も高いです。
相手とのコミュニケーション不足が
怒りを産んでいる、とも言える。
『言ってみないと伝わらない』
『聴かないと分かり合えない』
これ、すごーく大事かも!!
勇気を持って伝えてみる。
相手の言葉に耳を傾けてみる。
くだらない電話の話が
こんなに良い気づきに〜(*^m^*)
都心でこんな看板を見つけました。
ヨハネスフェルメールの有名な作品。

なんと小さい絵の作品1枚1枚から
この看板の絵が創り上げられています。
凄い!!
アンガーマネジメント ファシリテーター
キッズインストラクター、アドバイザー
Ichi
今日も最後まで読んでくださり
ありがとう(*ˆ﹀ˆ*)
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチッとクリック
よろしくお願います!!
↓ ↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
拍手もうれしい〜♪
スポンサーサイト