コメント
No title
私も春休みに万博公園に行ってきたんですよ~。
この施設を子どもに気づかれないように、「あっ!太陽の塔すごいやんか~!」と走って。
気にはなってる施設でした。
良さそうなのが伝わってきます。
すごい人じゃなかったですか?春休みは公園よりもそっちのほうが人が多いように見えたくらいでした。
一度行ってみたくなりました!!
この施設を子どもに気づかれないように、「あっ!太陽の塔すごいやんか~!」と走って。
気にはなってる施設でした。
良さそうなのが伝わってきます。
すごい人じゃなかったですか?春休みは公園よりもそっちのほうが人が多いように見えたくらいでした。
一度行ってみたくなりました!!
No title
こんにちは
大阪のNIFRELですか?
初めて知りました。海遊館は子供達連れて何度か行った事があるのですが、水族館、動物園の融合施設となるの子供も大人にも良い施設ですね。
今度関西方面の旅行に行った時には、是非行ってみたいですね。
普段の何気ない日常、忙しさに囚われず立ち止まってゆっくり考える事も大事ですね。普段の当たり前の日常に感謝の気持が芽生えたり新たな発見があったりと・・・
Ichiさん素晴らしいです!
大阪のNIFRELですか?
初めて知りました。海遊館は子供達連れて何度か行った事があるのですが、水族館、動物園の融合施設となるの子供も大人にも良い施設ですね。
今度関西方面の旅行に行った時には、是非行ってみたいですね。
普段の何気ない日常、忙しさに囚われず立ち止まってゆっくり考える事も大事ですね。普段の当たり前の日常に感謝の気持が芽生えたり新たな発見があったりと・・・
Ichiさん素晴らしいです!
No title
NIFRELですか(*^^*)
面白い展示方法ですね。
映像でなんでも見れる世の中ですが、実際に降れる体験はなにものにも代えがたいものであると思います。
面白い展示方法ですね。
映像でなんでも見れる世の中ですが、実際に降れる体験はなにものにも代えがたいものであると思います。
馬場 亜紀 さま
馬場さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
馬場さんも春休み、万博公園に行かれたんですね(≧∀≦)
私がすごい人だと思ったのは、あの大きな道路を挟んだ向かい側、太陽の塔の方でしたよ(笑)
駅からぞろぞろと人の波が万博公園の入り口に向かって押し寄せてました。nIFRELの隣の大観覧車に乗ってその様子がよく見えたんです。(私は太陽の塔の内部見学に行きたかったのですが、なんと4ヶ月先まで予約でいっぱいだそうです)
太陽の塔を外から眺めるだけでも十分感動と懐かしさを味わえました。(子供の時、エキスポランド時代に何度か行ったことがありまして^o^)
nIFRELは小学校中学年ぐらいまでが楽しめると思います♪
コメントありがとうございます。
馬場さんも春休み、万博公園に行かれたんですね(≧∀≦)
私がすごい人だと思ったのは、あの大きな道路を挟んだ向かい側、太陽の塔の方でしたよ(笑)
駅からぞろぞろと人の波が万博公園の入り口に向かって押し寄せてました。nIFRELの隣の大観覧車に乗ってその様子がよく見えたんです。(私は太陽の塔の内部見学に行きたかったのですが、なんと4ヶ月先まで予約でいっぱいだそうです)
太陽の塔を外から眺めるだけでも十分感動と懐かしさを味わえました。(子供の時、エキスポランド時代に何度か行ったことがありまして^o^)
nIFRELは小学校中学年ぐらいまでが楽しめると思います♪
芽吹 さま
芽吹さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
万博記念公園界隈はエキスポシティという大型複合施設になっていて、実はいろいろなエンターテイメント施設があります。
今回は娘の希望でnIFRELに行きました。ウチ以上に芽吹さんは遠方になりますがf^_^;機会があったら是非お出かけください。
いえいえいえいえ、素晴らしいだなんて滅相もない〜。時間も気持ちも余裕のない毎日、ふと立ち止まってゆっくり考えることってなかなかないですよね^^;帰省中だったのがいい機会だったのだと思います。
両親も健在で帰れる場所があることにまず感謝です!!
コメントありがとうございます。
万博記念公園界隈はエキスポシティという大型複合施設になっていて、実はいろいろなエンターテイメント施設があります。
今回は娘の希望でnIFRELに行きました。ウチ以上に芽吹さんは遠方になりますがf^_^;機会があったら是非お出かけください。
いえいえいえいえ、素晴らしいだなんて滅相もない〜。時間も気持ちも余裕のない毎日、ふと立ち止まってゆっくり考えることってなかなかないですよね^^;帰省中だったのがいい機会だったのだと思います。
両親も健在で帰れる場所があることにまず感謝です!!
エムロック さま
エムロックさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
ただ展示してるだけでは眺めるだけで終わってしまう可能性が高いですが、展示方法がユニークだったり工夫があると観客側が楽しめたり驚いたり、心に残るとまた来たいって思いますものね。
そんなわけで実は2度目の訪問でした。以前、行った時楽しかったようで娘の強い希望だったんです。
> 映像でなんでも見れる世の中ですが、実際に降れる体験はなにものにも代えがたいものであると思います。
→その通りだと思います。娘の心に強く刻みこまれたようです!
コメントありがとうございます!
ただ展示してるだけでは眺めるだけで終わってしまう可能性が高いですが、展示方法がユニークだったり工夫があると観客側が楽しめたり驚いたり、心に残るとまた来たいって思いますものね。
そんなわけで実は2度目の訪問でした。以前、行った時楽しかったようで娘の強い希望だったんです。
> 映像でなんでも見れる世の中ですが、実際に降れる体験はなにものにも代えがたいものであると思います。
→その通りだと思います。娘の心に強く刻みこまれたようです!