アンガーマネジメントとは
こんにちは。
アンガーマネジメントファシリテーターの
Ichiです。
三連休にショッピングセンターで
とあるお店を探しながら歩いていたら
大きな柱と私の間の細ーい隙間に
後ろから強引に誰かが割り込んできて
私の左半身がもろに当たりびっくりしました。
何事もなかったかのように
その隙間から力強く大股で通り過ぎていった
後ろ姿30代ぐらい?の恰幅のいい女性に
『いい根性してるなぁ•••』と
思わず上から下までジロリと凝視。
何かひとことあってもいいのでは?と
若干イラッとしました。
例えば、その様子を第三者的に見た時
私は店を探して歩いていたので
両サイドのお店に視線を移しながら
フラフラと歩き、時には立ち止まり
周りに迷惑をかけていた可能性が
大いにあるなと
また追い抜いて行った女性も
歩くコースを変える余裕もないくらい
急いでいたかもしれない
『人が多いんだから
さっさと歩いてよ』と思われていたかも。
なんて考えると
『まあ、さっきのようなことも
あるかもね〜』と思えてきます。
本当に怒ることが必要な時って
意外と少ないのかも•••?
『そんなに怒ることでもないか』と
後から思い直すことや
笑い話として人に話していたり
職場などであれば
『あの時やっぱりちゃんと怒っておけば
よかった』と思うことも多い?
アンガーマネジメントは
怒らないようになることではないんです。
怒ってもいいし、イライラしてもいい。
そう、怒っていーんです!!(´∀`)←笑ってるけど
年初めですので、改めてお伝えしておきます。
アンガーマネジメントは
怒りの感情を後悔をしない
これを目指しています。
私のブログは
アンガーマネジメントのブログですので
同じような内容を繰り返し
言ってることも多いのですが
それくらい大事な部分なんだと
ご理解いただけるとありがたいです。
(私の主観も多分にあると思いますが)
怒りの感情で後悔しないためのメソッド
これがアンガーマネジメントです♪
アンガーマネジメント入門講座では
そのメソッドをギュッとわかりやすく
お伝えしています(^_^)
■アンガーマネジメント入門講座1月25日■
【場所】東京都板橋区内
(最寄り駅=都営三田線板橋区役所前駅、東武東上線大山駅駅)
【受講料】3240円(一律決まっています)
※お問い合わせ頂いた方に別途詳細をメールにてご連絡いたします。
アンガーマネジメント診断という
ご自身の怒りの傾向とタイプを
知るための心理テストがあります。
自分の怒りのクセを知ることは
怒りのコントロールがしやすくなります。
■アンガーマネジメント診断■
★怒りの強度 、持続性、頻度、耐性、攻撃性と
6つの特徴的な怒りのクセを診断。
【総合診断(子供版)】2160円(税込) [質問39問]
★総合診断をわかりやすく動物キャラクターに
例えて診断。
※大人の方にもお受けいただけます。
★web上で選択型の質問にご回答いただきます。
診断結果は講座当日にお渡しいたします。
※アンガーマネジメント診断のみご希望の方はお問い合わせください。
お問い合わせは→ここをクリック!
どんなことでもお気軽にご質問下さいね。

すみだ水族館の金魚(!)です。
ペンギンの水槽が楽しい水族館なんですが。
写真の水槽は上から鑑賞するタイプで
見せ方がおしゃれですよね。
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
更新の励みにもなります。
下の2つのボタンをそれぞれ
クリックいただけると大変ありがたいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
↓ ↓ ↓ ↓

拍手もうれしい〜(*^o^*)
- 関連記事
-
- 強さの要因
- アンガーマネジメントとは
- 第4回アンガーマネジメント大賞2018