肩書きが増えました
こんばんは。
アンガーマネジメントファシリテーターの
Ichiです。
アンガーマネジメントファシリテーターは
一般社団法人
日本アンガーマネジメント協会の
資格名称になり
私は他に
アンガーマネジメント
キッズインストラクターという
小学生に教えられる資格と
アンガーマネジメント
叱り方トレーナーという
叱り方に重点を置いた講座が
できる資格と
アンガーマネジメントアドバイザーという
怒りの特徴を診断できる資格と
アンガーマネジメントトレーナーという
アンガーマネジメントを自分で
トレーニングしたいという人向けの
講座ができる資格を•••
めっちゃ持ってるやん(笑)
久しぶりに数えて
自分でもびっくりしました。
資格取得マニアとかでは
ないんですよ。
受講者さんと接する中で
この資格も必要かなと
学びを追求した結果
長ったらしい資格を
いくつか
所持する形になりましたが
まだまだ資格があります(^^;;
(ぶっちゃけ作りすぎだと思う•••)
さて。
今日の本題はもう一つの資格の
お話です(#^.^#)
ご存知の通り
カフェでパートもしていますが
その社内資格の
コーヒーアドバイザー的な試験に
この度、無事合格できまして
お遊び的なものかと
見くびっていたら
マジなテストで本当にビビリました。
コーヒー豆の産地や品種
精製の方法、豆の格付け
焙煎、美味しいコーヒーの
淹れ方などなど
コーヒーのことを盛り沢山
勉強しましたので
怒りの感情のことと
コーヒーのことは
お任せくださいませ。
今日はご報告まで。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
拍手ボタンも押していただけると
感謝感激です〜。
スポンサーサイト