夏休み終了カウントダウン
子供こんにちは。
アンガーマネジメントファシリテーターの
Ichiです。
娘の学校は夏休みに入るのが
他校より遅かったので
2学期は通常どおり9/1から。
毎年
夏休みの最終日(しかも夜)
あれやこれやと
宿題を引っ張り出してきて
「そろそろ始めるかな」と
余裕っぷりの娘に
驚かされていたのですが
( ̄O ̄;)
今年は更生プログラムで取り組んできた結果
(↑その経緯はこちらをクリック)
なんと予定よりも1週間も早く
全ての宿題を終わらせ
スゴイ!
やればできるでないかーー
.゚+.(・∀・)゚+.
その意欲の源は
ゲームをやりたい一心では
ありますが。
早く終わらせた1週間で
ゲームを楽しんでいました。。。
(生き様は変わらず汗)
ま、結果オーライ?!
一応、形としては
宿題を終わらせていますが
成績に少しでも加算されるよう
誰もやっていないようなことを
調べるとか
工夫してまとめる、とか
少し丁寧に書く、とか
(色をつけるとか)
プラスアルファを狙って
点をもらおうという
姑息な?タイプだった私とは違い
いかに手取り早く
宿題を終わらせるか、が
娘の焦点となっているので
その仕上がりたるや
私からすると•••
『え、まさか
これで完成なの??』
(゚д゚)(心の声)
それを口に出してしまおうものなら
大喧嘩になるので
(一度やってしまった´д` ;)
ここは先生の評価にお任せして
とにかく今回は
早くに宿題を終わらせることが
できたことを
親としては評価したいと思います。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
ブログランキングに
参加していますm(_ _)m
下のボタンをそれぞれポチッと
押してもらえると
大変ありがたいです。


いつもありがとう(*´꒳`*)
拍手も感謝です♪
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2020-08-31 12:07 編集