紅茶のティーパック
2023/01/18
こんにちは。
Ichiです。
来たよ〜のポチッと
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


いつも応援ありがとう(*^^*)
今年こそは我が家も見直さねば。
以前は
お砂糖ありなし関わらず
ブラックコーヒーは全く飲めませんでした。
ブラックが飲めるようになったのは
カフェで働くようになってからです。
夕方以降にコーヒーを飲むと
カフェインが効いて
夜、寝られなくなります。
それなのに
日中、コーヒーを読んでも
昼寝できるのは謎です。笑
身体にいいって言いますよね。
美味しい季節ですよね。
ある夜
温かい紅茶を飲もうと
熱さが逃げにくい
ステンレスマグで
紅茶を抽出していました。
ちょっと大きいマグだったので
ティーパックを2つ使ったのですが
マグから出そうとして
あることに気づきました。
それは。
紐の長さ全然違う。笑
3、4センチくらい??
∑(゚Д゚)
ティーパックの3、4センチって
なかなか大きいです。
スーパーでもよく見かける
黄色のあのメーカーのだけど
こんなことってあるんですねぇ(^◇^;)
ティーパックを
同時に2個使用しなければ
わからないことだし
どーでもいい話とも言えますけど
( ̄∇ ̄)
こういう水でコーヒーや紅茶飲んだら美味しいだろうな。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
拍手もめちゃうれしいです♪
スポンサーサイト