それって、あなただけかも
2023/01/29
こんにちは。
Ichiです。
来たよ〜のポチッと


いつも応援ありがとう。
さて。
自分のことって
過小評価しがちだったりします。
「こんなこと
誰でもできるって」
→実はできない人とか
苦手な人も多い
「私より上手い人
なんぼでもいるし」
→相手にとって上級者である必要は
ないかもしれない
ファスティング興味ありなワタシ
「こんなん誰でもできるって」
カフェのパート時代
新メニューの黒板を書く時
私じゃなくても
みんなそれなりに書けるのに
ごめんね、この仕事やらせて
もらってー(^◇^;)
こんな作業で時給もらって
超ラッキー♡
と思ってたんですが。
その時の店長が
前の店舗で
黒板書きをやる人がいなくて
自分でやってたけど
辛くて苦行だったと。
Ichiさん助かる〜、それに上手だし。
以前こういうの
やってたんですか??
と言われて
とても喜んでくれたり
地図があれば
少なくとも目的地近辺までは
辿り着くだろうと
今はアプリもあるもんね
と思っていたんですが。
目的地に近づくことすら
ままならない人が
いるという現実。
初めての場所で
待ち合わせは
無理に等しいらしい。
(これもビックリした)
誰でもできると思ってること
そう思ってるの
あなただけかも説。

そして。
私なんかが
シャシャリでなくても
もっと上手い人いるしねぇ
みたいな時も
もっと上手な人って
次元が違いすぎて
専門用語も多かったりして
自分が教わるには
なんかちょっとよくわからない
みたいな時に
私より、ちょっとだけ詳しくて
専門用語とかはよくわからないけど
こーなるときはこうする、
みたいな説明ができて
解決するなら
それで十分、私の先生です。
みたいな経験も
ありません?
それそれ〜。
ワンコも今や国産無添加時代
誰でもできると思ってることは
意外と誰でもできないし
自分の能力とか才能は
出し惜しみせず
もっと周りに発揮しちゃって
いいのだと思う。
きっと喜ばれます!!
ペット連れで新幹線や飛行機移動のときに
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
拍手もめちゃうれしいです♪
- 関連記事
-
- あるの視点とないの視点
- それって、あなただけかも
- 呼吸法で調える
スポンサーサイト