fc2ブログ
Ichiのゆるっといこう

Welcome to my blog!

カウンセリングについて

2023/03/09
おすすめ
こんにちは。
Ichiです。



来たよーのポチっと
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 
いつも応援ありがとう(*´꒳`*)




さて。
私は現在、黒板書きのお仕事を
メインに活動をしていますが



以前はアンガーマネジメントの講師を
していました。



アンガーマネジメントを学ぶうちに
心のことについても興味を持ち
カウンセリングやコーチングについても
現在も学び続けています。



また私自身も
カウンセリングとコンサルの
セッションを受ける機会が
何度かありまして。



人に話すことで
今、思っていること
感じていることが
よりはっきりと自覚できて
整理される



そんな感じで
受けてみて、とてもよかったです。


 



え、それだけ?
解決しないの??って
思われるかもしれませんが



解決する時もあるけれど
解決しない時もあります。



解決することが
ゴールではないんですよね。



絡まった糸を
自分で少しずつ
ほどいていけるように
お手伝いをする、みたいな感じ。


これはあくまで私の見解ですが。




その人に解決してもらう、ではない。
だって自分のことだから。



 



カウンセリングというと
精神的に強いダメージがある人や
心の病を抱えている人が
行くところというイメージが強かったり



偏見や差別的な考え方も
まだあるように感じますが



心の不調や大きな悩みがなくても
困っている相談ごと
自分自身を見つめ直すとき
心を整えたいときなど



カウンセリングを使うと
とても有効だと思います。



身体のメンテナンスとして
毎月とか各週とか
マッサージには行っても



心のメンテナンスをしに
定期的にカウンセリングを
受ける人って
殆どいないですもんね。



まだまだ一般的ではないし
敷居も高い感じはしますが
(^◇^;)



カウンセリングいいですよ。
もし機会があれば
受けてみることをオススメします。



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
拍手もうれしいです!!

関連記事
スポンサーサイト



Ichi
Admin: Ichi
都内在住。関西生まれのアラフィフ主婦。夫、娘(1人)、シーズー犬、義父母+叔母の二世帯住宅で同居。2022年8月、3年間働いた某カフェ店を辞めて、お店の黒板描きとして活動したり、コーチングやカウンセリングについても勉強中。アンガーマネジメントファシリテーター資格所有。区の手話通訳養成講座(4年)卒業。
趣味でLINEスタンプを作成。現在はスピリチュアルなことにも興味ありです。
そんな私が日々感じたことを綴っています。
【クリックでチェック↓↓】
Ichi LINE絵文字
黒板イチマイ本店
おすすめ