たけのこチャレンジ
こんにちは。
Ichiです。
『来たポチ』いつも感謝です♡♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


応援ありがとうございます。
さて。
うちの近所に
茨城の直送野菜を
取り扱っているお店があって。
スーパーのお野菜と
一番違いを感じるのは日持ちです。
冷蔵庫で
少し放置になりかけても
しなしなにならないです。
ミニトマトも
皮のところが
1週間くらいなら
ぷよぷよになりません〜。
(早よ食べろってね〜笑)
お店が坂のてっぺんにあるのが
電動自転車でも
時々、億劫になりますが^^;
行ける時はそちらで
野菜を買うことが多いです。
そんなある日。
店員さんが
「たけのこ、3割引きでーす」と
繰り返しアナウンスしてて。
レジ前で会計中も
「たけのこ、どうですか?
3割引きよー」って。
皮付きのそのままのたけのこ。
いつもなら
「ごめんなさーい」するんですが
なぜか、その時は乗っかった(笑)
「実は皮付きを買ったことがなくて。
これまでは調理済みのものを
いただいたりして
済んでたんですよね〜」と。
(何も隠さない・笑)
「そうよねぇ、少し面倒だしね。
でもね、本当簡単。
40分〜1時間くらい茹でたらできるから」
小さめのたけのこを買い
茹でる時のヌカと
茹で方のレシピをもらって
帰ってきました(*'▽'*)
周りから見たら
『そんなこと』レベルでも
自分にとっての初チャレンジ。
些細なことであっても
大事にしたいですよね。
たけのこご飯と若竹汁。
たけのこご飯は
薄味すぎた仕上がり(^◇^;)
たけのこの香りが飛ぶから
薄めでよかったよね、ということに
しておきました。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
拍手も感謝感激です〜(≧∇≦)
- 関連記事
-
- 5月なのに寒い
- たけのこチャレンジ
- 浮世絵を見てきました
スポンサーサイト