『自立する』は何のため?


Welcome to my blog!
モモ
Ichiさん こんにちは
私は,自分の分を守りつつ,周囲の人を思いやって,困っていそうなら,ひとこと声を掛けたいです。
"自立"とか"孤立”とかいう言葉がひとり歩きするとギスギスした世の中になるのでは,と危惧します。
モモさん、コメントありがとうございます!
モモさん、こちらに初コメント
ありがとうございます。うれしいです(*´꒳`*)
自分自身をまず大事にしながら、周りを気遣う
お互いさまの精神があるといいですよね。
自立にも良い面はあるけれど、悪い面が
出過ぎないといいなと思っています。
バケツ.
こんにちは。
もしも、自立とはなんだろうか?
というのでしたら、「発達心理学」という分野で
考えている答えが見つかるかもしれませんよ~
(ご存じかもしれませんけど。)
いや答えが知りたいわけじゃなくて、自分の考えを書いてるんだわ
ってことならそこまでは必要ないかもしれませんが。
最近は自立させまいとして、依存してくる人をよく見るようになった気が(笑)
前のブログのコメントですが、大阪にも住んでいたことがありました汗
バケツ.さん、コメントありがとうございます!
バケツさん、お返事遅くなってごめんさい(>人<;)
心理学系も精通なさってるんですね。
バケツさん何者説浮上•••(笑)
只者でないのはわかっているんですけどね。
自立と依存の関係も悩ましいです。
> 前のブログのコメントですが、大阪にも
住んでいたことがありました汗
まぁ、そうだったんですね。
どうりで関西のこともお詳しいわけです^^