おはようございます。
更新が遅くなってしまいました。
昨日は例のあの日だったんです。
そう、あ・の・日〜(*´∇`*)♪
お気づきいただけましたか?
こちらでも散々宣伝し倒した
あのアンガーマネジメント入門講座
デビューの日だったのです!!
(知ったこっちゃない、とか言わずに〜)

そして、我がブログに
いつもご訪問くださるK i y oさんが
遠方からお申し込み下さり
夢のようなご対面が実現しました。
うれしすぎます( ´艸`)
昨日の講座のご感想
K i y oさんのブログでご紹介いただいております。
K i y oさん、ありがとうございます(*^^*)
さて、講師側の私はどうだったか。
自己紹介が苦手なのが、よくわかりました。
(そこも大事だから•••^^;)
緊張しまくって言いたかったこと
1/3ほど抜けました。
それよりも大失敗は•••
自分を名乗り忘れました_| ̄|○
「おまえ誰やねん」状態のまま
講座終了。
名無しの権兵衛講座です。
前代未聞レベル。
やっちゃいました。。。(´Д` )
しかし!!
アンガーマネジメントについては
しっかりとお伝えできてますので
ご安心くださいと受講者さんに
お伝えしたい。。。(なんだそれは)
届け、この想いっっ!!
なーんていっておりますが
アンケートのご感想はなかなかの好感触で
少し安堵しております。
(皆さん大人対応だっただけ•••?)
いえ、わかってます。
私が、じゃなくて
アンガーマネジメントのスキルが
いいってこと!!
反省点は今後の活動に生かして
これからも精進してまいります。
「アンガーマネジメント新聞に載ってたよ」
「ラジオで放送してました」
「おは朝で取り上げられてた!!」
(関西圏の番組です、おきたくーん♡)
うれしい連絡を近頃よくいただき
アンガーマネジメントという単語に
『あっ!!』と反応していただいてる
例え言葉だけでも知ってくださる方が
着実に増えていると実感しています。
こんなブログでも
やっていて意味があったなぁと
しみじみ感じます。
最後まで今日もお読みくださり
ありがとう(≧∀≦)
アンガーマネジメント ファシリテーター
ichi
ブログランキングに参加しています
ぽちぽちぽちっと3連チャン
よろしくお願いしますm(_ _)m
↓

↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 最近の出来事
ジャンル : 日記
こんにちは!
いやいや、お疲れ様でした!名乗り忘れの下りは笑わせて頂きました(^_^)v
緊張したのが伝わってきて、手に力が入ってしまいました(笑)私もいつか参加したいですね!チャンスの時を待ちたいと思います♪
こんにちは!!
コメントありがとうございます^o^
気づいたのは、なんと帰宅後。愕然としました。
水戸黄門ではありえない•••。
次の講座は何をやらかすか!?違う楽しみも味わえる、私の入門講座です(^^;
いつの日かご機会あらば、よろしくお願いしますm(_ _)m
Ichi先生こんばんわ!
講座お疲れさまでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
文面で緊張が伝わりハラハラしました!
講座を受けた方にはきっと要点は伝わっていると思います!
人前で講演調に話す事って慣れが必要だと思います。
名乗っていない事は誰かから指摘されたのですか❔録画判定❔
ブログを通して講座に来ていただけるなんて素敵✨良かったですね!
少しづつでも
『アンガーマネージメント』の言葉&内容の理解が進むよう応援しています!
お疲れさまでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡🍻
おはようございます。
コメントありがとうございます^o^
そうなんです、講師の立場になれば『相手に伝える技術』も必要ですよね。
よりスマートにわかりやすく伝える、これからの大きな課題です。
受講者さん、厚意的な方ばかりでしたので、名乗り忘れを指摘されることはありませんでした^^;(気づいてないといいな)
このブログを通して来ていただけたこと。しかも常連の読者さんでしたので、私の人間性を知ってのお申し込み、何より嬉しかったです!!講座中も、ちょっとホッとするくらいの勝手な身内感で緊張が解けました(*ˆ﹀ˆ*).
こんにちわ!誤解をさせてしまいすみません!
録画は受講者さまが嫌がるかもなので何ともですが。
プレゼンの練習をしていた知人が自分の話し方が早口ではないかとか表情とかを録画して確かめてた事を思い出して。
最初は自分で自分をチェックするのは恥ずかしかったけどためになったと言っていたので。
録画があるようでしたら振り返りも自分の為になるようです。
・・と伝えたかったのですが言葉足らずで心配をかけました。すみません。
Ichi先生の成長も楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Ichiさま
先日はありがとうございました!
「アンガーマネジメント」が世の中に広く浸透すると良いですね!
講座を受講して本当にそう思いました。
これからのIchiさんのブログ&活動に注目です!
Kiyo
大丈夫ですよ〜^o^
ご丁寧に再コメントありがとうございます。
私も自宅で練習のために自分を撮って確認しました。
早口が気になって、ゆっくりを心がけようと思いました。それと、誰もいないのに撮影のプレッシャーで笑顔はなくなるし、不要な緊張が出ちゃいました(^-^;
少しずつでも成長できるよう、これからも頑張ります。
のんびりん♪さん、ありがとうございます。
こちらこそ、先日はありがとうございました。
(コメントもありがとうございます^o^)
これまた、大変うれしいご感想を〜(≧∇≦)
皆さまの応援を糧に、これからもアンガーマネジメントの普及活動、そしてブログの更新もがんばります!!
Kiyoさん、ありがとうございます。
デビュー戦、お疲れ様でした♪
緊張しますよね。。。
自分のやりたいことを学び、それをみんなに伝えていくお仕事、すごいなって思います。
遠くなので、行けなくて残念ですが。。。
さらなるご活躍を応援してます(*^_^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m
私は特に人の前に立って話すことが苦手でして。
(言動に矛盾が生じていますがf^_^;)
受講料も頂いてるのにいい加減なことはできない、そういうプレッシャーも。
以前勉強会で、元アナウンサー話し方講師の方に「自分の中に気持ちが向いているから緊張する。誰のために何のために自分は伝えるのか、気持ちを外に向けると緊張はなくなる。うまく話そうと考える必要はないのですよ。」このアドバイスがとても心に残っています。
自己紹介は緊張してしまいましたが、アンガーマネジメントをお伝えするときは緊張は感じなくなっていました。
「今日は受講者さんのために、わかりやすくお伝えせねば!!」と意識を向けられたからだと思います。
人に伝える、自分がスキルを実践することとまた違う技術が必要になりますねf^_^;
コメントを頂けるだけでも大変ありがたく、また今後の励みになります!!sachiさんありがとうございます。
ちなみに日本各地にファシリテーターがおり、入門講座を開催しております。もっと詳しくアンガーマネジメントを知りたいということでしたら、日本アンガーマネジメント協会のHPよりお近くの講座を探すこともできますよ〜(^^)