健康の秘訣
こんばんは。
Ichiです。
先月、緊急事態宣言が解除されたので
1年7ヶ月ぶり帰郷してきました。
おかげさまで両親は
変わりなく元気にしていました。
実家に帰ると
つい甘えてしまい
今回こそは何か手伝うぞ!と
思うのですが
夕飯後の食器拭きを手伝おうとしたら
「大丈夫、大丈夫。
いつもお父さんがやってくれて
私もどこに食器しまうか
わからへんくらいやから〜」と母に言われ
結局、また何も手伝わず
のんびりゆっくりさせてもらいました。
高齢になり
今となっては広すぎる築37年の
一軒家で生活するには
お互いの協力が不可欠です。
父母二人で家事を分担し
助け合って生活しているのが
とてもいいなと。
私の東京での生活は
現在、色々と悩みや問題もあったりしますが
ここの生活だけに集中して
私が今暮らすことができているのは
両親のおかげであり
大変ありがたいことだと思っています。
両親の生活ぶりを見ていて気づいたこと。
とても丁寧に
生活しているんです。
今後のことを考えて
面倒くさいことも
ちゃんと継続できている、というか。
例えば
使い終わったら基本すぐに
片付ける。
お風呂場は
壁や下のタイルの水滴まで
綺麗に拭き取ったり
(↑それに引き換え
私なんて次に入るまで
掃除してないことも^^;反省)
帰省中
私が机に食べこぼしたお菓子も
食べてる最中に
母にさりげなくティッシュで
拭き取られてました•••笑。
朝ごはんも
サラダとパンと牛乳を飲み
バランスよく食べていたり
こういう丁寧な暮らし方が
健康の秘訣ではないかと。
もちろん手抜きだって
時には大事ですが。
母は緑内障の目薬以外
処方されている薬はなく
いたって健康体で
医者にもびっくりされると
言っていました。
•••私もそうありたい。
健康は
自分のためだけでなく
周りの家族のためにも
重要なことですよね。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のボタンを
クリックしてもらえると
大変ありがたいです。


スポンサーサイト
テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記